Program



<< Program for stem analysis === 樹幹解析プログラム>>

 円盤から読みとった年輪の成長データに基づいて、樹高や幹材積を計算する。石塚森吉さんが作成したプログラム(stem4r)を、Excelで動くようにしたものである。

  Excel VBA stem4r.xls

  sample data stem4r_dat.xls

  簡単な説明 stem4r使用法.doc

上記2つのファイル(Excel VBA と sample data)を同時に開き、サンプルデータの方をアクティブにしてから、マクロを実行する。


<< Calculation of HyperGeometric function === 超幾何関数の計算>>

 超幾何関数2F1(a,b,c;z)の計算を行う。Excelの組み込み関数とした。

  Excel VBA HYGF.xls

ダウンロードしてから、このファイルを開く。その際「マクロを有効にする」のボタンをクリックする。ここで、「マクロを有効にする」というボタンのある画面がでないばあいは、エクセルを起動してから、【ツール】→【オプション】と進み、「マクロセキュリティー」のボタンをクリックして、「セキュリティーレベル」たぶで“中”にチェックを入れる。その後、ファイルメニューから上記のファイルを開けば、たぶん「マクロを有効にする」というボタンのある画面が出るはず。

収束の判定限界を10-16にしてある。また繰り返し回数の最大値を10万回にしてある。それを越えても収束しない場合は「0」が返り値となる。この場合は計算不可。


<< u-w drawing and fitting === u-w 曲線の描画とあてはめ>>

  プログラム本体 UW_Graph.exe

  上記プログラムの使用法(青木君の卒論。 右クリック→リンク先を保存)